入園案内
令和4年度 入園のご案内
沿革と目的
① 本園は大正10年11月草津仏教同心会によって設立され、翌年文部省
の認可を受けて以来、本年で100周年を迎える歴史と伝統ある幼稚園
です。昭和52年より学校法人草津仏教同心会立の幼稚園となり、
現在に至ります。
② 本園は仏教の教えに基づき、学校教育法第22条及び第23条に従って、
幼児を保育し適合した環境を与えて、幼児の心身の健全な発育に必要
な総合的保育を施すことを目的とします。
入園資格
① 本園に入園できる幼児は満3歳より小学校就学の始期に達するまでの児です。
② 仏さまに素直に手を合わせる子ども。
修業年度及び学期
① 本園の修業年限は1年以上3年とします。
② 1年を園則に基づき、原則として次の学期に分けます。
第一学期 4月14日より7月20日まで
第二学期 9月1日より12月20日まで 年によって日付は変動します
第三学期 1月11日より3月18日まで
③ 毎日の保育時間は午前9時より午後2時までとします。
④ 月曜日から金曜日の5日制です。
⑤ 学期始と学期末には午前11時30分降園となりますが、希望者には午後2時まで
預かり保育を行います(無料)。
⑥ 他に平日は午後5時(冬季は4時半)までの預かり保育(ホームクラス)も行っ
ています(有料)。
教育課程
本園のめざす子どもの姿
◎ み仏に感謝する子ども
◎ 善意の判断ができる子ども(正しく)
◎ はっきりとお話が出来る子ども
◎ 食べることが大好きな子ども
◎ 健康で明るい子ども(明るく)
◎ 友だちと仲よくする子ども(仲よく)
◎ 積極的に活動し工夫する子ども
◎ 豊かな美しい心情をもつ子ども
保育料(月額)
保育料 25,100円(全額無償化の対象となります)
給食費 1,800円
園児募集について
応募資格
上記「本園のめざす子どもの姿」を了解し、他の諸項目を承諾される保護者
の幼児であり、次の事項に該当する者。
・ 3年保育課程に入る者
平成30(2018)年4月2日~令和元(2019)年4月1日までに生まれた者
・ 2年保育課程に入る者
平成29(2017)年4月2日~平成30(2018)年4月1日までに生まれた者
募集人員
・ 3年保育課程 50名
・ 2年保育課程 若干名
入園に関する手続き
a) 出願・・・9月13日(月)午前9:30~12:00。入園願に所定事項の
記入・押印の上、申込金3,000円と返信用封筒(同封のピンク
の封筒に郵便番号・住所・保護者氏名を記載の上、84円分の
切手貼付)を添えて、本園職員室へ持参してください。
b) 親子面接・・・9月18日(土)午前10:00より、簡単な親子面接を実施
します。本園を希望された理由等や、お子さんにはお名前と
年齢を聞く予定です。
c) 入園発表・・・9月22日(水)に郵送のみで通知します。
d) 入園手続・・・9月28日(火)または29日(水)の午前9:30~11:30に
入園料(30,000円)と必要書類を園に持参し、入園許可証を
受領してください。
また、その時に制服の採寸・申し込みをしてください(制服
は一昨年からデザインが変わりました。申し込み後、2月の
「一日入園」時にお渡しします)。
e) (d)の手続き終了後、都合により入園を取りやめになられましても、
納付金は返却できませんので、ご了承願います。
1日入園
・ 入園許可者には一日入園を実施します。
・ 一日入園は、令和4年2月22日(火)午後の予定で、詳細は追って通知しますが
入園前後の注意事項等について懇談します。なお、制服・制帽・体操服は園指定の
ものを当日購入してください。
その他
・ ご質問等がありましたら、園へお尋ねください。
・ 2才児保育も実施しています(定員15名)。令和4年度募集の詳細は令和4年1月
よりホームページに掲載します。
・ ホームページを開設していますので、ご参照ください。
入園願書ダウンロード
*画像をクリックすると拡大できます。